初心者から簿記に受かる勉強法 初心者から簿記に受かる勉強法 講師について

第159回簿記検定の解答速報!【2021年11月21日(日)実施】

更新日: 2023/03/13

  • facebook

2021年11月21日(日)に、第159回簿記検定試験が行われました。
このページでは、スクールによって公表されている各級ごとの解答速報、次回試験の対策をまとめてみました。
今回の試験にチャレンジされた方はもちろん、これから簿記を学習しようとしている方も、ぜひ参考にしてみてください。

イメージ

簿記講座の比較はこちら

2021年11月簿記試験 1級解答速報


それでは1級の解答速報を早速見ていきましょう。

いかがでしたか。
皆さん学習した実力は発揮できましたでしょうか。
ご自分の得点がわからない方は、受講したスクールがサービスで採点してくれることもありますし、商工会議所に問い合わせて、個人で得点を知る方法もあります。
自分の得点情報は、今後にとっても有益な情報になりますので、ぜひ確認してみてください。

>> 簿記スクールの資料請求

次回の試験に向けて準備しておくこと

簿記3級を受験されたあなた

特に、独学の方に多いのですが「時間が足りなかった」「このパターンは知らなかった」という受験後のコメントをよく聞きます。

今回初めて会計に触れていたとすると、用語の理解や仕組みの理解だけで手いっぱいで、本試験形式の試験問題対応が不足していたのではないでしょうか。

そうだとしたら、今後は問題演習中心
少しひねった出題パターン、例えば精算表の推定問題、試算表の二重仕訳にもゆっくり向き合ってみてください。合格はもうすぐです。
詳しくは『簿記3級 再受験に向けてすべきこと』も参考にしてみてください。

>> 簿記スクールの資料請求

簿記2級を受験されたあなた

・60点以上を取り、あと一歩だったあなたへ。
惜しかったですね。
準備の段階でも「うまくいけば受かる」という感覚をお持ちの方もいらっしゃったでしょう。
満点を取れるための勉強をする時間がある人ばかりではありません。
また、受験回によって、問題との相性(得意・不得意)があるのも事実です。
是非継続して受験することをおすすめします。

平成28年度以降範囲変更のあった箇所で未出題の論点を見落とさないように注意してください。
※平成28年度以降範囲変更に関しては、日本商工会議所ホームページより『平成28年度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について』をご参照ください。
例えば、今回、リースや課税所得の論点は網羅していたでしょうか。

・50点は取れて不足分を補いたいあなたへ。
もし、工業簿記が苦手で手も足も出なかったとなれば、それは重点的に修正した方がよいでしょう。
商業簿記の新論点の出題が予想される状況ですので、是非とも工業簿記は安定的な得点源としましょう。

・40点未満で再チャレンジに悩むあなたへ。
☆簿記3級合格後の簿記2級受験だったあなた

簿記3級の合格者であれば、商業簿記に大きな抵抗感はなかったのではないでしょうか。
「簿記3級の合格がギリギリでその合格が何年も前」のように、ブランク明けだと仕訳や決算整理の手順をしっかり取り戻していなかったかもしれません。
そうだとしたら昨今の3級の過去問3回分を解き直してみることをおすすめします。
特に、3級受験から3年以上のブランクがある方は3級の内容の再確認は必須です。

☆簿記2級に直行したあなた
今回、簿記2級の内容が消化不良であれば再学習の際に、簿記3級のテキストをきちんと見ておくことをおすすめします。
次回は同時受験を検討されてはいかがでしょうか。

・独学でチャレンジして不合格だったあなたへ。
試験範囲の変更に悩まされ、教材をいろいろ購入してしまったというかたはいらっしゃらないでしょうか。
学習のメリハリがつけにくい時期です。
また、全部やろうとすると時間が無くなります。
論点の強弱のつけ方が、しばらく簿記2級の独学の方のテーマになると考えます。
最安値の資料通信などで、さらっとトレンドだけをさらってもよいでしょう。

>> おすすめの簿記講座を探す(無料)

【第160回】2022年2月27日 簿記試験 試験情報


これから簿記試験にチャレンジする方に向けて、次回の簿記試験の基本情報をまとめました。

【第160回】 2022年2月27日(日)簿記試験概要

試験区分 民間資格
主催団体 日本商工会議所 業務部検定課
受験資格 誰でも受験することができます。
合格率 3級:27.1%
2級:30.6%
1級:10.2%
※このデータは、2021年11月実施の第159回データです。
出題内容
形式
●日商簿記3級
制限時間:60分
合格基準:70%以上
試験科目:商業簿記(基礎的な商業簿記原理および記帳・決算などに関する初歩的実務など)
●日商簿記2級
制限時間:90分
合格基準:70%以上
試験科目:商業簿記と高卒程度の工業簿記(初歩的な原価計算を含む)
●日商簿記1級
制限時間:180分
合格基準:70%以上ただし、1科目ごとの得点は40%以上
試験科目:商業簿記、工業簿記に加えて会計学と原価計算について出題されます。
日程 【第160回】検定試験 2・3級 ※1級は実施しません。
2022年2月27日(日)
検定料(税込) 3級:2,850円(税込)
2級:4,720円(税込)
1級:7,850円(税込)
問い合わせ先 日本商工会議所 業務部検定課
http://www.kentei.ne.jp/
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2
TEL:03-5777-8600(受付時間8:00〜22:00 年中無休)

>> 簿記スクールの資料請求(無料)

簿記の講座選びならBrushUP学び簿記の講座選びならBrushUP学び

簿記のスクール、予備校、通信講座を検討するなら「BrushUP学び」の利用をおすすめします。簿記検定対策講座の費用と期間を級別に解説していてわかりやすいです。通信講座を中心に、全国の大手の学校から地域のスクールまで一括で資料請求ができるので、独学でやるか、受講するかで迷っている方にも便利です。

簿記の資料請求はこちらから