簿記のスクール、予備校、通信講座を検討するなら「BrushUP学び」の利用をおすすめします。簿記検定対策講座の費用と期間を級別に解説していてわかりやすいです。通信講座を中心に、全国の大手の学校から地域のスクールまで一括で資料請求ができるので、独学でやるか、受講するかで迷っている方にも便利です。
埼玉県内には、簿記検定講座を開講しているスクールが複数あります。費用が安い方が受講しやすいかもしれません。しかし、学校選びでは『場所や受講スケジュール』も重要なポイントです。
場所については、ご自宅や職場などから近い方を選びたいですね。かかっても30分以内をおすすめします。受講スケジュールについては、ライフスタイルに合った、無理なく受講できるコースを選びましょう。振替受講がスムーズに行えるかもチェックポイントですよ。
以下で、埼玉県内の簿記検定講座(受講料や教室情報)、主要駅別でのおすすめスクールを紹介します。学校選びの参考にしてみてください。
日建学院の簿記検定講座は、試験のポイントが分かりやすく理解しやすい「映像講義」となっています。講座開講してから40年余と実績も十分。長年蓄積されてきた試験攻略のノウハウ、ポイントが詰まっている「合格のための講義」ですね。テキストも、試験を熟知した講師陣が出題内容を分析し、見やすい・分かりやすい編集を行っています。重要項目をわかりやすく解説。復習でさらに理解が深まるでしょう。
◎おすすめ講座一覧
講座名 | 受講料 | 資料請求 |
---|---|---|
日商簿記2級 | 64,800円 | 【資料請求】 |
◎埼玉県内教室情報
教室名 | 拠点住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
熊谷校 | 埼玉県熊谷市本町2-34-2 LB熊谷ビル2階A号室 |
JR熊谷駅より徒歩8分 |
大宮校 | 埼玉県さいたま市大宮区宮町2-23 イーストゲート大宮ビルA館3F |
JR大宮駅東口より徒歩4分 |
川口校 | 埼玉県川口市本町4-4-12 イーストゲートタワー川口2F |
JR京浜東北線川口駅より徒歩5分 |
川越校 | 埼玉県川越市脇田本町15-13 東上パールビルヂング6F |
川越駅西口より徒歩1分 |
所沢校 | 埼玉県所沢市くすのき台3-1-1 角三上ビル3F |
所沢駅より徒歩5分 |
朝霞台校 | 埼玉県朝霞市浜崎1-2-8 アゴラ20ビル5F |
東武東上線朝霞台駅より徒歩2分 |
南越谷校 | 埼玉県越谷市南越谷1-15-1 南越谷ラクーン5F |
JR武蔵野線南越谷駅より徒歩3分 |
春日部校 | 埼玉県春日部市中央6-8-24 第31アオイビル1F |
東武野田線・東武スカイツリーライン春日部駅より徒歩7分 |
久喜校 | 埼玉県久喜市中央1-1-20 クッキープラザ4F |
JR東北本線久喜駅より徒歩2分 |
深谷校 | 埼玉県深谷市稲荷町北9-25 光明殿内 |
JR深谷駅より車で13分 |
鶴ヶ島若葉校 | 埼玉県鶴ヶ島市藤金878-58 宮本ビル1F-C |
東武東上線若葉駅より徒歩8分 |
日高高萩校 | 埼玉県日高市高萩588-5 フットブリッジ1階 |
JR川越線武蔵高萩駅より徒歩3分 |
資格スクール大栄では簿記3級講座(BK3)があります。簿記を学ぶのが初めてという方から、実務経験はあるがきちんと勉強をしたことがない方まで、短期間で基礎知識が身につく講座となっています。簿記2級・1級講座も開講しているので、ステップアップを目指す方にも安心ですね。
◎おすすめ講座一覧
講座名 | 受講料 | 資料請求 |
---|---|---|
簿記3級講座 | 42,012円 | 【資料請求】 |
簿記2級講座 | 125,820円 |
◎埼玉県内教室情報
教室名 | 拠点住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
熊谷校 | 埼玉県熊谷市筑波3-195 熊谷駅前ビル4F |
JR熊谷駅より徒歩1分 |
所沢校 | 埼玉県所沢市日吉町13-2 第2古谷野ビル3F |
所沢駅より徒歩3分 |
川越モディ校 | 埼玉県川越市脇田町4-2 川越モディ 地下1階 |
JR川越線川越駅より徒歩3分 |
浦和パルコ校 | 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町11-1 浦和パルコ2F |
JR浦和駅より徒歩1分 |
大宮アルシェ校 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-1-1 大宮アルシェ6F |
JR大宮駅西口より徒歩1分 |
ララガーデン春日部校 | 埼玉県春日部市南1−1−1 ララガーデン春日部3F |
春日部駅西口より徒歩4分 |
せんげん台教室 | 埼玉県越谷市千間台東1−9−5 菅山ビル2F Cai Pc School内 |
東武伊勢崎線せんげん台駅東口より徒歩2分 |
上尾春日教室 | 埼玉県上尾市春日1丁目1−5 上尾パソコン教室内 |
上尾駅西口より徒歩8分 |
資格の学校 TAC(タック)では、簿記検定講座をこれから受講される方向けに、3級・2級受験対象コースを開講しています。また、1・2級さらにはビジネス会見検定の受験を目指すコースもあります。また、各コースとも確実に合格を目指すために「3級過去問解法テクニック講義、3級『独学プラス』DVD、復習講義」などのオプション講座もあります。一発で合格を目指したい方にはおすすめです。振替受講も可能!
気になる方は、無料説明会もありますので、参加してみるのもよいでしょう。
◎おすすめ講座一覧
講座名 | 受講料 | 資料請求 |
---|---|---|
3級受験対策コース | 17,300円 | 【資料請求】 |
3級・2級受験対象コース | 97,300円 | |
3級・2級受験対象コース | 89,000円 |
◎埼玉県内教室情報
教室名 | 拠点住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
大宮校 | さいたま市大宮区桜木町1-10-17 シーノ大宮サウスウィング3F |
JR大宮駅西口より徒歩5分 |
総合学園ヒューマンアカデミー(ビジネスカレッジ)では、事務や会計に関する知識・スキルだけでなく、ビジネスマナーやパソコンの基礎操作、効果的なプレゼンテーションの手法なども習得することができます。ビジネスに必要な知識・スキル全般を学びたい方は、一石二鳥ですね。
尚、日商簿記3級資格取得を目指すカリキュラム内容となっています。
◎おすすめ講座一覧
講座名 | 受講料 | 資料請求 |
---|---|---|
総合ビジネス専攻 | 750,000円 | 【資料請求】 |
◎埼玉県内教室情報
教室名 | 拠点住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
大宮校 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-277 大宮田中ビル2F |
JR大宮駅より徒歩5分 |
>> 総合学園ヒューマンアカデミー(ビジネスカレッジ)の簿記講座一覧はこちら
川口会計アカデミーは、簿記講座を開講して23年と歴史のある学校です。受験会場認定校のため、通い慣れた教室でリラックスして本試験を受験できる事が学校の大きな特徴です。
また、万一不合格になってしまった場合や、受講の途中で諸事情が生じて受験できなかった場合、再受講料が一切かからない「完全合格保証制度」も大きな特徴のひとつです。
◎おすすめ講座一覧
講座名 | 受講料 | 資料請求 |
---|---|---|
日商3級合格講座 | 39,960円 | 【資料請求】 |
日商2級合格講座 | 72,360円 |
◎埼玉県内教室情報
教室名 | 拠点住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
東口本校 | 埼玉県川口市栄町3-12-6 阿部ビル2階 |
JR京浜東北線川口駅東口より徒歩約4分 |
西口校 | 埼玉県川口市川口4-2-4 アイビービル2階 |
JR京浜東北線川口駅西口より徒歩約3分 |
簿記会計を知り尽くした受験指導のプロによる授業を受けることが可能!
教室一覧
・大宮校(埼玉県さいたま市大宮区宮町)
簿記3級だけでなく、2級講座も開講。経験豊富な講師が合格までサポート。
教室一覧
・大宮本校(埼玉県さいたま市大宮区宮町)
3級・2級・1級の簿記資格専門指導校です。受講生の合格率は、毎回全国平均を大きく上回っています。
教室一覧
・本校(埼玉県草加市高砂2)
主要駅 | おすすめスクール | 資料請求 |
---|---|---|
大宮 |
◎資格スクール大栄 JR大宮駅西口より徒歩1分 ◎日建学院 JR大宮駅東口より徒歩4分 ◎資格の学校 TAC(タック) JR大宮駅西口より徒歩5分 ◎総合学園ヒューマンアカデミー(ビジネスカレッジ) JR大宮駅より徒歩5分 |
【資料請求】 |
川口 |
◎日建学院 JR京浜東北線川口駅より徒歩5分 ◎川口会計アカデミー JR京浜東北線川口駅東口より徒歩4分 |
【資料請求】 |
熊谷 | ◎資格スクール大栄 JR熊谷駅より徒歩1分 ◎日建学院 JR熊谷駅より徒歩8分 |
【資料請求】 |
所沢 |
◎資格スクール大栄 所沢駅より徒歩3分 ◎日建学院 所沢駅より徒歩5分 |
【資料請求】 |
大宮駅など複数路線が乗り入れている大規模なターミナル駅の場合は、各路線の改札や出口なども複数あるため、教室まで一番近い改札や出口なども、確認するようにしましょう。
また、スクール周辺の目印(ショップや飲食店など)もチェックしておくとスムーズですよ。可能であれば、実際にスクールの近くまで足を運んでみるのもいいですね。
簿記のスクール、予備校、通信講座を検討するなら「BrushUP学び」の利用をおすすめします。簿記検定対策講座の費用と期間を級別に解説していてわかりやすいです。通信講座を中心に、全国の大手の学校から地域のスクールまで一括で資料請求ができるので、独学でやるか、受講するかで迷っている方にも便利です。