初心者から簿記に受かる勉強法 初心者から簿記に受かる勉強法 講師について

簿記3級の無料講座を徹底調査!

更新日:2023/03/13

  • facebook

最近は無料で簿記の学習ができることをご存じでしょうか。

別の記事で「簿記3級の安い講座」を調査しましたが、今回はさらに「無料」にしぼってご紹介します!

簿記講座の比較はこちら

はじめに

イメージ

皆さんは「無料講座」と聞いてどんなイメージを持ちますか?

Webの無料サービスになじみが深い方でしたら、「無料で簿記学習?いいね!」となるでしょうし、一方で「タダほど高いものはない」「安物買いの銭失い」という言葉が浮かぶ方もいることでしょう。

そこで、実際に使えるのかどうかを検証すべく、おもな無料学習サイトをピックアップし、それぞれの特徴をチェックしていきます。

関連記事
簿記3級講座が安い!3つのスクールを厳選して紹介!

【簿記3級】のスクールの資料請求・比較はこちら[無料]

Study Pro

スタディプロ

参照:Study Pro

特徴

「Study Pro」は、かわいいペンギンのキャラクターが初心者向けに簿記を解説してくれるサイトです。文章にも堅苦しさはなく、全体的に親しみやすい構成になっています。近年の簿記テキストは、このようなかわいいキャラクターがトレンドかもしれませんね。

また「付せん機能」は特徴的で気の利いた機能です。理解度に合わせて記録を残せる点が非常に便利です。

向いている人

簿記の学習が初めてで、簿記や会計と親しむことから始めたい人にぴったりです。初めて学ぶ方の目線に合わせた、やさしい解説で少しずつ簿記に慣れましょう。

理解不足の単元や迷った問題を記録したい人は、付箋機能を活用して管理してみてください。学習が進んだ後の復習に役立つはずです。

    「Study Pro」が向いている人
  • 初学者や、数学の苦手意識が強めの人
  • 堅苦しい学習が苦手な人
  • 学習記録を残したい人

CPA learning

CPAラーニング

参照:CPA learning

特徴

「CPA learning」は、公認会計士のスクールを運営している企業が簿記学習者向けに無料開設した学習サイトです。

他の無料サイトと比較して特徴的なのは、「ネット試験(CBT)対策講座」を用意している点です。簿記検定は2021年度からネット試験に対応し始めたばかりですので、ありがたいですね。

なお、簿記3級・2級のほか、経理や会計の実務に関する講座も提供しています。

向いている人

「ネット試験対策講座」がありますので、受験前にネット試験に慣れておきたい方におすすめです。その他の会計・税務関連の講座も充実しているので、会計・税務の基礎を合わせて学びたい方には嬉しいサイトです。

    「CPA learning」が向いている人
  • ネット試験の対策をしたい人
  • 問題集や模擬試験も無料のオンラインで済ませたい人
  • 会計や税務の実務を合わせて学びたい人

弥生カレッジCMC

弥生カレッジCMC

参照:弥生カレッジCMC

特徴

「弥生カレッジCMC」は、市販のテキストに対応した講義が特徴の学習サイトです。動画講義が市販の参考書のどの章に該当するかを示す対応表を用意している点にも親切心を感じますね。

ちなみに、会計ソフトでおなじみの「弥生会計」の利用を見据えた「弥生検定」の対策講座も用意しています。簿記検定の合格後に、より実務的な学習も捗りそうです。

向いている人

市販テキストですでに学習を始めた方や、経理担当を目指している方に向いています。「市販のテキストを使って勉強していたが、途中で分からなくなった」という方はチェックしてみてください。

サイトの雰囲気や解説は硬派ですので、堅実な雰囲気での学習が好みの方に向いています。バナー画像は多めに貼ってありますが、イラストやキャラクターの登場は控えめとなっています。

    「弥生カレッジCMC」が向いている人
  • 学習を開始済みの人、市販テキストで始めた人
  • 堅めの学習雰囲気で進めたい人
  • 学習目的が「経理担当になるため」の人

簿記検定ナビ

簿記検定ナビ

参照:簿記検定ナビ

特徴

「簿記検定ナビ」は、日商簿記1級、日商珠算1級、FP技能検定1級などを取得したお金のスペシャリストの管理人が運営するサイトです。講義よりも、予想問題やテキストのレビューに関するコンテンツが中心になっています。特に予想問題はきちんと作られており、硬派な印象を受けました。

特徴的なコンテンツには「重要仕訳TOP100」が挙げられます。簿記3級では、仕訳問題への対策がカギを握るので有効活用したいところですね。

向いている人

簿記3級の「第1問対策(仕訳)」を徹底的にやり込むにはもってこいのサイトです。紙とペンだけあればすぐに取り掛かれます。

また、模擬試験や予想問題の解答用紙もPDFで提供されています。印刷できれば、簿記検定のオンライン学習で手間のかかる「解答用紙づくり」も不要です。

    「簿記検定ナビ」が向いている人
  • 仕訳を特訓したい人
  • 紙に印刷して学習したい人

リアルな講座情報を確認
無料の資料請求

犬でもわかる!無料簿記講座

いぬぼき

参照:いぬぼき

特徴

「犬でも分かる!無料簿記講座」(通称「いぬぼき」)は、無料で独学を目指す人のために作られたサイトです。サイトでも分かりやすく丁寧な講義を展開していますが、YouTube「いぬぼきTV」でも詳しく解説しています。

試験範囲に対する網羅性が高いのも特徴で、管理人が丁寧に作りこんでいることが伺えます。特に「勘定科目一覧」は、簿記検定3級・2級で登場する科目を1つひとつ丁寧に解説しています。すべてを読むには時間は必要ですので、問題を解きながら辞書代わりに参照するのが効率的な使い方になるでしょう。

向いている人

Webサイト(テキスト)とYouTube(解説動画)を相互利用して学習したい方に向いています。分からない部分をピンポイントで動画視聴したり、動画でざっくり学んでからサイトでじっくり学んだり、自分に合う方法で進めてください。

    「犬でもわかる!無料簿記講座」が向いている人
  • テキストと動画を相互利用して学習を進めたい人
  • 勘定科目1つひとつに丁寧な解説が欲しい人

最速簿記

最速簿記

参照:最速簿記

特徴

「最速簿記」は、公認会計士と元大手予備校講師が共同運営する学習サイトです。「最速」「最短」で合格することを重視した学習コンテンツを提供しています。テキストに沿った解説音声の講義動画で学習を進めます。

このサイトでは、様々な工夫を凝らして学習の効率化を実現している点が特徴です。講義動画は5分程度で構成され、空いた時間で学習を進めることができます。

向いている人

とにかく無駄を省き、「試験の合格」「資格の取得」を目的としたい方に向いています。出題可能性の低い論点(単元)は、講師が責任をもって取り除いているとのことで、コンパクトにまとめられた印象です。

    「最速簿記」が向いている人
  • 「効率重視」で学習したい人
  • 試験に出にくい単元の学習は省略したい人

合格TV

合格TV

参照:合格TV

特徴

「合格TV」は、動画中心の学習コンテンツを提供しています。簿記3級講座は5日間で視聴を終えられるカリキュラムが組まれています。さらに、講義レジュメも無料提供。

特徴的な機能は「学習スケジュール作成」ですね。試験予定日と現在の学習進捗に回答すると、「何月何日にどの単元の学習をすればよいか」を提示してくれる、優れものです。

向いている人

学習スケジュールの作成や進捗の管理が苦手な方におすすめしたいサイトですね。動画コンテンツは「1日目」から「5日目」までの割り当てがあり、先述の通り学習スケジュールも作成してくれます。

また、動画では講師の手元を映した解説や手書きの解説があります。解説文を読むよりも、手元の動きで講師の思考プロセスを辿りたい人に向いています。

    「合格TV」が向いている人
  • 学習スケジュールの管理が苦手な人
  • 解説文を読むのは最小限にして動画視聴で理解したい人

より詳しく学べる【簿記3級】のスクールの資料請求・比較はこちら[無料]

無料講座を利用するために必要な視点とは?

無料講座の長所を活用すること

これまでご紹介したように、無料講座は、各サイトに長所や向いている人の傾向が分かれます。

欲を言えば、各サイトの長所をかき集めると合格に向けてかなり心強い存在になりそうな印象を受けました。しかし、無料で提供している点を踏まれば難しい面もあるでしょう。

ですから、資格試験スキルの高い人、もっと言えば「独学で行くのが前提!」との自信がある人にとっては、足りない部分を補完するという使い道が可能でしょう。

関連記事
簿記は独学でも合格できる?3級と2級の違いや勉強のコツを紹介!

無料講座の弱点も見極めること

無料講座は、有料講座に比べ、自己管理や情報の取捨選択の自己判断が非常に重要になるのも事実です。例えば、サイトに掲載している情報について「試験改訂前の内容であることに気付けない」「誤って理解したことに気付けない」という可能性があります。

自分に合う長所のサイトを選んでも、短所に苦戦してしまうことがありますので、お気を付けください。 簿記検定が初めて、あるいは勉強に自信がない場合、有料講座を申し込んだ方が時間的にも金銭的にも近道になるという方もいらっしゃいます。

関連記事
簿記3級の通信講座の比較

関連記事
簿記3級の通学講座の比較

まとめ

無料サイトは費用をかけずに勉強できるというメリットの反面、情報の正確性や取捨選択の判断をできないと、思わぬ落とし穴にはまることもあります。無料講座で学習を進める方は、そのことに留意してください。

一方、「安心と利便性を購入」できるのが資格スクールの提供する講座です。豊富な教材、情報のアップデート(法改正や試験改訂をすぐに反映)、学習管理、質問と回答、就職補助など、資格の学習から就職まで全面的にサポートしてくれるのがスクール受講のメリットです。

簿記3級講座であれば1万円〜5万円程度の講座が多いです。手が出ない価格とは言い切れないでしょう。まずは無料の資料請求で情報収集から始めましょう。

簿記検定対策講座
資料請求(無料)

関連記事
簿記3級講座が安い!3つのスクールを厳選して紹介!

これから学習を始める方におすすめの講座

簿記3級パックWeb通信

クレアール

費用14,800円(税込)簿記の初歩的な知識の習得から学習をスタート。最新情報が反映された講義で試験傾向もおさえられます。
7月末まで期間限定割引で9,620円(税込)

簿記の講座選びならBrushUP学び簿記の講座選びならBrushUP学び

簿記のスクール、予備校、通信講座を検討するなら「BrushUP学び」の利用をおすすめします。簿記検定対策講座の費用と期間を級別に解説していてわかりやすいです。通信講座を中心に、全国の大手の学校から地域のスクールまで一括で資料請求ができるので、独学でやるか、受講するかで迷っている方にも便利です。

簿記の資料請求はこちらから