初心者から簿記に受かる勉強法 初心者から簿記に受かる勉強法 講師について

簿記講座を教育訓練給付金でお得に受講しよう!

更新日:2023/03/07

  • facebook
簿記講座を教育訓練給付金でお得に受講しよう!

本ページは主に、少しでも安く簿記講座を受けたい方ハローワークを活用して簿記講座を受けたい方を想定した内容です。

それでは早速内容を見ていきましょう。

簿記講座の比較はこちら

教育訓練給付金とは

受講料の支給が受けられる制度

教育訓練給付制度は、働く人の主体的な能力開発の取り組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的としている雇用保険の給付制度のひとつです。

簿記検定、訪問介護員、社会保険労務士資格など厚生労働大臣指定を受けている講座を修了した場合、スクールに支払った教育訓練経費(受講料)の一部がハローワークから支給されます。
キャッシュバックされる金額としては「受講料の20%」あるいは「10万円」のどちらか少ない金額となります。

例えば100,000円の講座を申し込んだ場合ですと、
100,000円×20%=20,000円
ですので、20,000円のキャッシュバックの可能性があることになります。

教育訓練給付金の利用条件

初利用は1年以上の雇用保険加入期間が必須

教育訓練給付制度を利用するには、定められた条件を満たす必要があります。
その一つが、雇用保険に加入していた期間です。

教育訓練給付制度を初めて利用する場合は1年以上の加入が必要です。

なお、加入期間の年数は通算です。離職期間がある、あるいは既に退職しているという方も利用できる可能性があります。

再利用は受講後3年の加入が必須

「実は何年か前に、教育訓練給付金を使ったことがある」という方もいらっしゃると思います。再利用は可能ですのでご安心ください。

しかし、過去に教育訓練給付金を受給したことがある方は、前回の受講後3年間の雇用保険加入期間を求められます。現時点で雇用保険の加入期間が足りない方は、残りの期間を満たすか、それまで待てない方は給付金無しで受講を検討しましょう。

ちなみに、簿記3級の講座は3〜5万円程度ですので、給付金額(受講料の20%)を計算すると6000円〜1万円程度です。そのあたりのコストをどこまで許容できるか、が決断のポイントになるかと思います。

「学生以来、勉強したことないな」という方も、受講料の支給というメリットを活用し、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
やる気をキープするために教育訓練給付金制度は絶好のチャンスです!

次に、教育訓練給付金の支給対象になっている簿記講座をご紹介します!

簿記スクールの資料請求・比較(無料)はこちら→

教育訓練給付金対象のおすすめ簿記講座

たのまな(ヒューマンアカデミー)

「たのまな」は資格スクール最大手のヒューマンアカデミーが提供する通信講座です。

通学講座と遜色のない映像講義、知識ゼロから体系的な理解が進むテキスト、そして試験で点数が取れるようになる問題集。

ヒューマンアカデミーの簿記検定のノウハウをたっぷりと詰め込んだ「簿記3級講座」は、なんと2万円台。まずは無料の資料請求で詳細を確かめてみてはいかがでしょうか。

講座名 受講料
簿記3級講座
無料の資料請求
27,500円

資格の大原

資格の大原は会計分野の資格取得に強いスクールです。簿記検定講座のほか、税理士講座や公認会計士講座にも力を入れています。

簿記・会計のキャリアを伸ばしたいと考えている方は、資格の大原で簿記1級まで取得し、税理士試験の学習へレベルアップを見据えるのも良いでしょう。

講座名 受講料
簿記3級2級W合格コース
無料の資料請求
81,200円
簿記2級合格コース
無料の資料請求
67,100円

資格スクール大栄

資格スクール大栄は、受講生の「挫折しない」「続けられる」にこだわった講座サービスを提供しています。モチベーションのキープや自習に不安のある方におすすめのスクールです。

受講生が学習を無理なく続けられるように管理が行き届いているため、多くの受講生は試験の1ヵ月前までに講座を修了。結果として、受講生は試験直前に問題演習に集中し、合格をもぎ取っています。

講座名 受講料
<日商簿記3級>
ForYou 合格コース ネット試験(CBT試験)
※通信講座
無料の資料請求
53,790円
<日商簿記3級>
ForYou 合格コース ネット試験(CBT試験)
※通学講座
無料の資料請求
53,790円

クレアール

クレアールは、最短距離での合格にこだわっている資格スクールです。

簿記検定の試験傾向を科学的に分析し、得点を取りやすい分野や出題されやすい分野から重点的に対策できるカリキュラムが組まれています。「とにかく早く合格を手に入れたい」「効率よく勉強を進めたい」という方にぴったりのスクールです。

講座名 受講料
簿記2級パックWeb通信
無料の資料請求
31,800円(2022年7月31日までキャンペーン価格)

川口会計アカデミー

川口会計アカデミーは埼玉県川口市に拠点を置く、簿記専門のスクールです。日曜日に通える点も多くの社会人にとっては好条件になるかと思います。

簿記の基礎から応用力まで無理なく力を付けられる3級・2級の合格講座がおすすめです。

講座名 受講料
日商簿記3級および2級合格講座
無料の資料請求
96,120円

3級・2級セット講座もおすすめ!

どのスクールでも開講している【簿記3級から2級まで受験できるダブルパック】がおすすめです。
ダブルパックでは、まず簿記3級の学習から初めて、3級受験後すぐに続けて簿記2級の学習をスタートします。モチベーションの管理を中心とするセルフコントロールが苦手で、途中で挫折してしまうという方に特におすすめの学習法です。

試験を含めた勉強で挫折してしまう原因の一つに、「学習期間中に達成感を感じられない」ということがあげられます。
ダブルパックならそんな悩みも解決できます。

息切れする前に簿記3級の合格結果を見ることができ、モチベーションの継続に有用です。
1年近く結果が出ないまま勉強するより、3か月程度の段階で合格通知があなたのポストに届いたら嬉しくありませんか?

2つの級で合格を目指すために学習期間が長めなので、スケジュールの変更がしづらいというデメリットはありますが、「せっかく給付制度を利用するなら、なるべく大きな出費の機会で利用したい」「まずは1年間で明確な結果を出したい」と考えている方には、最適なコースといえます。

例えば、講座内容は下記のようなものです。

スクール名・講座名 受講料
資格の大原
3級から学ぶ2級合格コース〔Web通信〕
無料の資料請求
77,900円
川口会計アカデミー
日商簿記3級および2級合格講座
無料の資料請求
96,120円

なぜ、給付制度の利用に簿記の学校を選ぶのか?


第一に、一度給付金制度を利用した場合、今後3年間は給付金がもらえなくなるということがあげられます。これは言い換えれば、給付制度をどのように利用したかによって3年間の社会人としての成長に差がつくということです。

成長の差=収入の差となることも頭に入れておく必要があります。
したがいまして、「履歴書に書ける資格」「どんな職場でも使いやすい資格」という観点から簿記をオススメしています。

それだけではありません。
きちんとした指導を受けることをオススメするのは試験勉強のノウハウを習得していただくためです。
一度自分のスタイルができれば、簿記であれ、税理士であれ、特に会計の学習では勉強方法が大きくは変わりません。
あなたが、その後税理士試験や簿記1級などを目指されることになっても、ここで勉強したノウハウがそのまま使えます。
特に、冒頭のチェック項目の「(5)経理事務系でのキャリアを積んでいきたいという気持ちがある」に当てはまるのならば、給付金の利用を簿記で検討されることを強くオススメします。

講師の目線から見て、上手に勉強する方法を身に着けるだけで人生が変わる方を多く見ます。
今後、事務系、あるいは経理職でキャリアを積んでいきたいとお考えのあなた、是非、ご検討下さい。

簿記スクールの資料請求・比較(無料)はこちら→

まとめ

教育訓練給付金制度は、民間の資格スクールで使えます。一定の要件はありますが、対象になれば費用の負担が減り、金銭面での助けとなるだけでなく、就職に有利な資格も取れることが大きなメリットです。検討する価値はあると思います。

ただ、簿記講座の場合は受講料が5〜10万円以内です。給付金額(受講料の20%)を試算すると数千円〜1万円前後になるが多く、その金額の給付のために諸々の手続きや仕組みの理解が釣り合わないと考える方は、資料請求をした方が受講開始までの展開は早いでしょう。

簿記スクールの資料請求・比較(無料)はこちら→

注意とお願い
・教育訓練給付金が支給されるかについては資料請求後、各スクールあるいはハローワーク等にご確認いただきますようお願いいたします。
・給付金を利用する、利用しないは最終的には必ず各自でご判断下さい。
・本サイトを利用した結果による金銭的な内容を含めあらゆる保証はいたしません。

簿記の講座選びならBrushUP学び簿記の講座選びならBrushUP学び

簿記のスクール、予備校、通信講座を検討するなら「BrushUP学び」の利用をおすすめします。簿記検定対策講座の費用と期間を級別に解説していてわかりやすいです。通信講座を中心に、全国の大手の学校から地域のスクールまで一括で資料請求ができるので、独学でやるか、受講するかで迷っている方にも便利です。

簿記の資料請求はこちらから