初心者から簿記に受かる勉強法 初心者から簿記に受かる勉強法 講師について

宅建講座を開講しているスクールを長野県で探す!

更新日:2023/03/14

  • facebook

長野県内には、宅建講座を開講しているスクールが複数あります。受講費用を軸にスクールを比較しがちですが、学校選びでは場所や受講スケジュールなどの他の要素も含めて総合的に判断することが重要です。
場所については、ご自宅や職場などから近い場所やアクセスの良い場所を選ぶことをおすすめします。受講スケジュールについては、ライフスタイルとも調整しながら最後まで無理なく受講できるコースを選ぶようにしましょう。

以下で、長野県内の宅建講座(受講料や教室情報)のおすすめスクールを紹介します。学校選びの参考にしてみてください。

イメージ

>> 長野県内の宅建講座一覧(資料請求無料)

【長野県内】スクール別の宅建講座一覧

日建学院

日建学院の宅建講座で使用しているオリジナルテキストは試験を熟知した講師陣が出題内容を分析し、見やすい・分かりやすい編集で重要項目をわかりやすく解説されています。また、講座開講してから40年余と実績も十分。学習に集中できるので合格も狙いやすいですね。

◎おすすめ講座一覧

講座名 受講料
宅建士 短期集中コース 198,000円
宅建士 本科コース 253,000円
宅建士 スーパー本科コース 308,000円

◎長野県内教室情報

教室名 拠点住所 最寄り駅
長野校 長野県長野市吉田5-26-6
日建ビル1F
JR飯山線・しなの鉄道北しなの線
北長野駅より徒歩約10分
松本校 長野県松本市大字笹賀5652-24
サンカレッジまつもと1F
JR篠ノ井線平田駅より車で約10分

資格スクール大栄

資格スクール大栄の宅建士試験対策講座は学習内容が細かくわかりやすいようにカリキュラムが組まれているので、ご自身に苦手な部分を早い段階で対策していくことが可能です。
また、キャリアナビゲーターによる学習管理専門のナビゲーターが定期的にカウンセリングを行って学習計画を立てていくので、「挫折しそう」と心配な人はおすすめです。

◎おすすめ講座一覧

講座名 受講料 資料請求
宅建士 ForYou合格完成コース 211,640円 資料請求

◎長野県内教室情報

教室名 拠点住所 最寄り駅
飯田上郷教室 長野県飯田市上郷黒田481-1
「パソコンくらぶ上郷教室」内
JR飯田線伊那上郷駅より徒歩約5分
諏訪高島教室 長野県諏訪市高島1-18-7
志賀ビル2F「ミップスパソコンスクール諏訪校」内
JR中央本線上諏訪駅より徒歩約15分
長野古牧教室 長野市大字西尾張部238-2
「セルモ高田古牧教室」内
JR各線・しなの鉄道各線長野駅より車で約15分

>> 資格スクール大栄の宅建講座一覧はこちら

資格の大原

資格の大原では本試験問題を分析し、合格点を確実に取るために重要項目に的を絞った教材で学習を進めることにより効率良く学習を進められます。
また、多様なコースを開講しているのでライフスタイルに合わせた通い方を選ぶことができます。

◎おすすめ講座一覧

講座名 受講料 資料請求
宅建士 週1合格コース 122,200円 資料請求
宅建士 週1合格コース・入門パック 142,500円 資料請求
宅建士 週2合格コース 149,700円 資料請求
宅建士 週2合格コース・入門パック 172,100円 資料請求

◎長野県内教室情報

教室名 拠点住所 最寄り駅
長野校 長野県長野市鶴賀呑沢614-3 JR長野駅東口より徒歩約2分
松本校 長野県松本市本庄1-1-5 JR松本駅お城口より徒歩約5分

>> 資格の大原の宅建講座一覧はこちら

>> 長野県内の宅建講座一覧(資料請求無料)

教室場所を探す上での注意点

長野県内には、長野市、松本市、諏訪市などの市で宅建講座を開講しています。継続的に通うためには、お住まいの地域からなるべく近い場所のスクールを選ぶことをおすすめします。
宅建講座を開講しているスクールのなかには、駅から徒歩圏内で行ける便利な教室もあります。しかし、パンフレット、インターネットで調べたルートの所要時間よりも実際はかかる場合もあります。無料説明会などを使って、事前にスクールまで直接足を運んで確認してみるのもいいかもしれませんね。

>> 長野県内の宅建講座一覧(資料請求無料)

簿記の講座選びならBrushUP学び簿記の講座選びならBrushUP学び

簿記のスクール、予備校、通信講座を検討するなら「BrushUP学び」の利用をおすすめします。簿記検定対策講座の費用と期間を級別に解説していてわかりやすいです。通信講座を中心に、全国の大手の学校から地域のスクールまで一括で資料請求ができるので、独学でやるか、受講するかで迷っている方にも便利です。

簿記の資料請求はこちらから