初心者から簿記に受かる勉強法 初心者から簿記に受かる勉強法 講師について

システムエンジニア・プログラマーが簿記を学ぶメリット

更新日:2023/03/07

  • facebook

企業を相手にシステム構築を行うことを生業とされておられる方ですと、一度は「簿記って大事かも」と思われた経験がおありではないでしょうか。

とはいえ、IT関係のお仕事は全般的に忙しく、その時はそのままにしておいたままで、結果、今このサイトで再度簿記について学習の検討をするというご縁に巡り合っておられる方もいらっしゃるでしょう。

「知っていた方が良いかもなあ」と思われていたら、それは大正解です。

直感ではなく、なぜ必要なのかを理屈で納得されてからのほうが動きやすいかもしれませんね。システムのプロの方からのお話は社内でお聞きになれるお立場かと存じますので、当サイトでは、私が元経理担当者・および講師の立場からシステムエンジニアの方がどのように会計の知識・簿記検定を活用すると有効かという点についてご提案差し上げます。社内・社外問わずSEみなさんに共通のものですので是非ご覧ください。

簿記講座の比較はこちら

会計システム構築に際して役立つ簿記の知識

私も会社員時代、会計システムの改修・導入に携わったことがございます。今回はまず、財務会計のシステムのお話をさせてください。この時、私はメインの導入担当者ではなく(要件定義等には参加していません)、一経理担当者として使いやすいようにするためのオーダーを担当者の方に投げていた一人だとお考えください。

もちろんのことですが、会計システムを構築する際には簿記の知識が大前提です。すでに「財務会計」という用語が出てきていますが、この時点で財務会計と対比されている単語にお気づきでしょうか。そうです。管理会計です。というように、経理担当者は当たり前のように簿記に含まれる会計用語を多用します。

もちろん、忙しい職場でいちいち会計用語を説明している時間はありません。「貸借逆仕訳ってどうすればいいですか」と経理担当者が聞いて「調べます」と言われた時点で、もう依頼人からの信頼は限りなくゼロに落ち込んでいるかもしれません。逆に個人的な経験上、何でもすらすら答えてくれたときには「こんなに使いやすいシステムなのか!」と担当者の方のことを尊敬し、感謝したものです。簿記の理論的に本当に枝葉の部分についてはミスがあっても、あとで修正することはできますが、売上・仕入そこにまつわる債権債務・現預金・といったあたりのミスはゆるされません。

このように会計上どこが重要か、言い換えればシステム構築の際に致命傷になる個所ならない個所も簿記の知識があれば基本的に身についています。上記については簿記3級の一部分の内容です。決して学習に時間のかかるものではありません。

簿記の用語は会計関係者にとってはSE・PGの方にとってのプログラミング言語のようなものです。ある程度知っていて当たり前。知らないと仕事にならないものだと申せば伝わるでしょうか。別の記事で「簿記は言語」だと繰り返し述べています。まさに職種をまたぐための言語であり、会計を中心とする、「企業という生き物」を今後も相手にされるのであれば、知っておいて損はありません。

IT人材としての希少性・および差別化は簿記で

IT関係の方とお話しすると資格をたくさんお持ちの方がいて驚きます。ITパスポート・情報処理技術者、どれも簡単ではなかったはずです。お持ちの資格の難しさの割に、簿記の知識のない方がいることもまた同時に驚きの一つでもあります。

企業を相手にシステムを構築する機会が多いであろうことは皆様ご存じの通りです。そして、補足しますと、その企業の行動はすべてお金、すなわち最後は会計上、仕訳として集積され、財務資料として発表できるようになっています。受注→生産→販売→入金のERPすべてに簿記の知識が携わっています。大まかに見ても、受注から生産にしたところから製造原価の知識が必要であり(簿記2級)、販売では売上の知識、入金では現預金債権債務(簿記3級)が関係しています。

システム担当の方にとって、重要度でいえば、IT関係の知識の次に、会計の知識が必要なのではないかと私が感じる理由がここにあります。その割に、見過ごされていることが多くはないでしょうか。そこで、この簿記に、他のエンジニアやプログラマーとの人材としての差別化・希少性を高める可能性を私は感じています。より高度なIT知識を得るのも素晴らしいですが、お仕事として取り組まれている以上、すでに周囲とはなかなか差がつかないレベルで競っておられるのではないでしょうか。すると全く今まで学習していない、そして周りがやっていない、というものほど「おいしい」はずです。そういう意味で簿記の知識はおすすめです。

以前、IT関係の学生の就職指導をしていた際に感じたことなのですが、高度な知的水準の割に、社会経済・企業への関心が薄い学生が多くいたことをもったいなく感じておりました。今後も、IT好きな若手がどんどん業界に入ってくることでしょう。しかし、実務とIT以外の知識という武器を持っていれば、簡単に若手に道を譲るようなことにはならないはずです。むしろ、ご自身は「企業の問題解決」という本来ITでおこなうべき仕事に移行していけばよいわけです。

プログラミングの技術のみで今、行き詰まりを感じて転職などを考えておられる方にも簿記はおすすめです。上記と同じ理由でキャリアや生き方を広げるきっかけづくりになることかと存じます。

>> 簿記スクールの資料請求

簿記の講座選びならBrushUP学び簿記の講座選びならBrushUP学び

簿記のスクール、予備校、通信講座を検討するなら「BrushUP学び」の利用をおすすめします。簿記検定対策講座の費用と期間を級別に解説していてわかりやすいです。通信講座を中心に、全国の大手の学校から地域のスクールまで一括で資料請求ができるので、独学でやるか、受講するかで迷っている方にも便利です。

簿記の資料請求はこちらから