初心者から簿記に受かる勉強法 初心者から簿記に受かる勉強法 講師について

簿記を活かして就職!求人票で必ずチェックすべき内容とは

更新日:2023/03/07

  • facebook

求人票にこんなフレーズを見つけたら、簿記を持っていると有利!?

103万円の壁、130万円の壁、世の中の雇用の動きが変わってきているのが気になる方はいらっしゃらないでしょうか。一般的な事務職、長く続けられる事務職を探しているだけなのだけど、簿記3級取得からの流れが見えなくて立ち止まっておられる方はいらっしゃらないでしょうか。
経理・事務求人票をご覧になって、応募してよいのか、自分でもできるのかお悩みのあなた、未経験でも対応可能なフレーズ探ってみましょう。「未経験歓迎」「簿記3級取得者歓迎」とあれば、だれもが、応募にためらいはないはずです。それに加え、今回は、求人にアップされるフレーズから、どのような内容なのか、簿記学習としてはどのレベルなのかをメインに見ていきましょう。あなたの興味のある求人が以下のような内容の言葉を使っていた場合、応募の後押しになることと存じます。

※求人内容は実際のものをモデル化して使用しています。
また、今回は一般の事業会社の正社員求人で見られたものを抜粋しています。したがいまして、非正規求人や会計事務所の求人等は考察対象にしていません。

「会計ソフトを用いた仕訳入力・経費の支払い」

【簿記講師の分析】
どのような求人も、基礎的な経理事務担当者には仕訳をお願いします。その仕訳も高度なものではなく、まずは経費の支払い例えば○○費/当座預金のようなものからであることが非常に多いです。一言で言ってしまえば、簿記3級ですぐに学習する資産・負債・費用・収益の借方貸方の違いぐらいが分かっていればよいレベルです。未学習の方も、学習を開始すれば2回目の講義には大枠はわかります。ソフトは多様なものがありますが、「そのソフトを使ったことがある」ということよりも、「簿記の仕組みがわかっているからソフトはすぐに使い方がわかる」というほうが、この先の人生で職場が変わっても応用が利きますよね。事実、会計ソフトと言われるものはおしなべて、簿記3級の理論がわかっていれば使用しやすいのは間違いありません。

「会計に関わる帳簿の管理」

【簿記講師の分析】
どの会社も紙ベースで会計帳簿を保管しておりますので、毎月印刷して、ファイリングします。その際わかっておいてほしいワードに総勘定元帳、固定資産台帳、といったものがありますが、ファイリングするものは監査対象となるもの、すなわちメインのものですので大半が簿記3級で学習する内容です。要するに「当座預金の元帳を印刷してファイルしておいて」といわれて、え?当座預金?元帳?とならないかどうかが重要です。もちろん、日本語が話せれば指示そのものはわかるかもしれません。
プラスαでお伝えしたいのは、「自分が何を任されているのか」「全体で会社のどのような役に立っているのか」がわかるということです。簿記3級では、仕訳から元帳への転記の方法も学習します。プリントアウトして出てきた資料がなんだかよくわからないというストレスもありません。簿記3級を学ぶことで、自分のやっている仕事の意味がはっきり分かります。何をさせられているのかわからない、それって不安じゃないですか?

「小口現金処理」

【簿記講師の分析】
読んで字のごとく、少額の現金処理です。宅配便の代金着払いなど、現金でないと払えない場合に備え、出納係がいます。小口現金の科目は簿記3級で学びますし、小口現金出納帳の作成方法まで押さえているはずです。週末補給、翌週補給、という用語も学習経験者ならうなずかれることでしょう。

「売掛金、買掛金管理」

【簿記講師の分析】
未経験者でも売掛金と買掛金の理解は大事です。「売掛金ってなんですか?」と聞かないレベルであれば大丈夫ですよ。
まれに未経験者応募可の求人で資金繰りも任せてもらえるものがありますが、それはこの業務の延長線上にあると考えてよいでしょう。
金額が大きいので緊張感はあります。その分、伸びしろのある担当分野です。

「決算補助」

【簿記講師の分析】
決算というと、簿記の学習でも大がかりなもので、大変なイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。とは言え、まずは補助です。安心してください。どういうことかというと、ご存じのとおり、経理はチームで動きます。決算期にはバタバタしますので、手が空いていれば少しでも手伝ってもらいたいのがメンバーの本音でしょう。また、「できる人には入社後ドンドン任せていきたい」という思いも見えます。どちらにしろ、全員が血眼になっている状況では、用語の意味を質問できる環境ではないのは、社会人をご経験されている方ならお分かりかと存じます。
まとめますと、この「決算補助」という言葉、単なるお手伝いという意味で使う企業もあれば、「あなたを経理チームの一員として迎えたい」という意味で使う企業もあります。これから長く腰を据えて働きという方であれば、後者の意味でこのフレーズを使っている企業を見ていけば、長いキャリア形成につながる可能性があります。

さて、最後までお読みいただき、ありがとうございます。簿記3級を学んでいれば、入社したその日に指示されてもイメージが湧くものばかりです。その日から動けると思えば、再就職や、ブランクのある方にとっても安心ではありませんか?
逆を言えば、簿記3級を学んでいないことが大きなハンデになる業務内容です。簿記3級の取得後に応募している求職者は当然、上記仕事内容もイメージして面接に臨みます。もしあなたが考える職場でこのようなフレーズがあった場合、求職活動と並行して簿記3級の学習を進めておいて損はありません。

簿記3級を学びながらのキャリアアップを考える方に向けて。
人気講座の資料請求(無料)はこちらから→

これから学習を始める方におすすめの講座

簿記検定 3級合格本科生(Web通信)

費用 15,400円(税込)自分ペースに合わせていつでも、何度でも繰り返し受講できるのが特徴の講座。スクーリングが5回まで可能(無料)。

簿記3級パックWeb通信

費用 9,200円(税込)※期間限定価格(通常:15,000円)。Windows、Mac、スマートフォン、タブレットで視聴できる。目標検定月より1年延長可能。

簿記スクールの資料請求・比較(無料)はこちら→

簿記の講座選びならBrushUP学び簿記の講座選びならBrushUP学び

簿記のスクール、予備校、通信講座を検討するなら「BrushUP学び」の利用をおすすめします。簿記検定対策講座の費用と期間を級別に解説していてわかりやすいです。通信講座を中心に、全国の大手の学校から地域のスクールまで一括で資料請求ができるので、独学でやるか、受講するかで迷っている方にも便利です。

簿記の資料請求はこちらから